2008.09.17
日曜日の中秋の名月、夜の天気が心配でしたが、月見酒をする事ができました☆
日が暮れてから、10時過ぎに雨がぽつぽつ降り始めるまで、
ず~~~と月を眺めていました。
月を観ながら七輪で焼き焼き、月を観ながら日本酒飲み飲み、
写真撮りながら飲み飲み、月を観ながらはふぃ~っと…


月は陽が沈んだ後、東の空から姿を現しました。

たまにお月様が「消える」事があったので、
露出を明るくして撮ってみると、空には結構雲がありました。

「月見」で思い出した事があります…
以前「女性は絶対月を見ちゃいけないよ」って言われた事があるのです。
なにやら副業で霊媒師をやってるらしい男性に・・・ 汗
激しく怪しいけれど、その男性がイケメン(梅子趣味)だったのと、
念を押されて「月を見るな」と言われてしまったので、
その後一週間くらいは月を避けていましたが、
これからずっと月を見れないなんて…
女性だけが綺麗な月を見れないなんて…
なんだか損してない!?
突然バカらしくなって、月を見ないようにするなんて
やめました。笑
女性としては、月のものがありますし、月との関係は気になりますが、
月を見るのは好きなので、信じたくありません!
ちょこっとネットで調べてみると、
昔から月はいろいろと「不吉な物」として言われてきたようですが、
「女性は月を見ちゃいけない説」に、科学的な根拠はないらしいです。
大昔の人にとって、夜の闇は恐れるものだったはずですよね…
真っ黒な森の上に浮かぶ、日々形を変え、色を変える月は
今よりもっともっと神秘的で謎めいていたでしょう・・・
赤い月なんて、恐くて見れないに違いありません…
都会ではない梅子の家の近所にも、24H営業のコンビニがありますし、
今は昔と違って、夜が恐くはない時代ですよね…(夜道は恐いけど)
梅子も、夜に恐怖を感じる時代に生きていたら
「女性は月を見ちゃいけない」
という言い伝え、きっと守りたくなるでしょう。。。

月明かりに雲の輪郭が照らされて、
まるで、龍が天に昇っているように見えませんか?
神秘的な月には、龍がよく似合うのだわ… 笑
日が暮れてから、10時過ぎに雨がぽつぽつ降り始めるまで、
ず~~~と月を眺めていました。
月を観ながら七輪で焼き焼き、月を観ながら日本酒飲み飲み、
写真撮りながら飲み飲み、月を観ながらはふぃ~っと…



たまにお月様が「消える」事があったので、
露出を明るくして撮ってみると、空には結構雲がありました。

「月見」で思い出した事があります…
以前「女性は絶対月を見ちゃいけないよ」って言われた事があるのです。
なにやら副業で霊媒師をやってるらしい男性に・・・ 汗
激しく怪しいけれど、その男性がイケメン(梅子趣味)だったのと、
念を押されて「月を見るな」と言われてしまったので、
その後一週間くらいは月を避けていましたが、
これからずっと月を見れないなんて…
女性だけが綺麗な月を見れないなんて…
なんだか損してない!?
突然バカらしくなって、月を見ないようにするなんて
やめました。笑
女性としては、月のものがありますし、月との関係は気になりますが、
月を見るのは好きなので、信じたくありません!
ちょこっとネットで調べてみると、
昔から月はいろいろと「不吉な物」として言われてきたようですが、
「女性は月を見ちゃいけない説」に、科学的な根拠はないらしいです。
大昔の人にとって、夜の闇は恐れるものだったはずですよね…
真っ黒な森の上に浮かぶ、日々形を変え、色を変える月は
今よりもっともっと神秘的で謎めいていたでしょう・・・
赤い月なんて、恐くて見れないに違いありません…
都会ではない梅子の家の近所にも、24H営業のコンビニがありますし、
今は昔と違って、夜が恐くはない時代ですよね…(夜道は恐いけど)
梅子も、夜に恐怖を感じる時代に生きていたら
「女性は月を見ちゃいけない」
という言い伝え、きっと守りたくなるでしょう。。。

月明かりに雲の輪郭が照らされて、
まるで、龍が天に昇っているように見えませんか?
神秘的な月には、龍がよく似合うのだわ… 笑
| Home |