2008.12.04
という事で、一時はあきらめたりしながらも無事に宮ヶ瀬湖へ到着、一年ぶりです!
★走行ルートはこうなりました…
自宅 → 県道57 → 神奈川県道46~54 → 県道48 → 相模川清流の郷 → 小倉橋
→ 県道510 → R412 → 服部牧場 → R412 → 県道514 → 県道64 → 宮ヶ瀬湖

激坂を上った後は、湖へたどり着くまでに、7つのトンネルを通ります…
(→ 去年のトンネル付近の写真)
辛い坂の後も、トンネルばかりの県道514は、湖まで緩~く上っているのですが、
この日はこの緩い上りが非常にイヤだった~!
上っているようには見えないのに、ペダルが重くてスピードが出ないストレス…
中途半端な上りなら、いっそ激坂の方がいいかも!!
(なんて嘘です…)

こちらはフィルムカメラで☆
フィルム写真、牧場から全然撮っておらず、
この日は結局10枚しか撮りませんでした! (重かったのにね・・・)
★走行ルートはこうなりました…
自宅 → 県道57 → 神奈川県道46~54 → 県道48 → 相模川清流の郷 → 小倉橋
→ 県道510 → R412 → 服部牧場 → R412 → 県道514 → 県道64 → 宮ヶ瀬湖

激坂を上った後は、湖へたどり着くまでに、7つのトンネルを通ります…
(→ 去年のトンネル付近の写真)
辛い坂の後も、トンネルばかりの県道514は、湖まで緩~く上っているのですが、
この日はこの緩い上りが非常にイヤだった~!
上っているようには見えないのに、ペダルが重くてスピードが出ないストレス…
中途半端な上りなら、いっそ激坂の方がいいかも!!
(なんて嘘です…)

こちらはフィルムカメラで☆
フィルム写真、牧場から全然撮っておらず、
この日は結局10枚しか撮りませんでした! (重かったのにね・・・)

湖畔のエリアでは、クリスマスイベントの準備が着々と進められていました!
(イルミネーションは、11月29日からスタートしています。)
毎年恒例の「巨大モミの木のツリー」は、まだ一度も見た事がありません…
今年は見に行けるかしら?
しかし、太陽の消えた宮ヶ瀬はなんて寒いのかしら!?
もう、ここはすっかり冬です!!
冬の夜に訪れるのは、ちょっと辛いなぁ。。。
宮ヶ瀬名物のサクサクカレーパンと暖かいコーヒーでぬくります…

ちょっと何コレ!? カレーパン本体じゃなくて
看板の文字にピントが合ってるじゃない!!
コンデジないんだからしっかしりてよ、おやじカメラマン!
という事で、宮ヶ瀬湖サイクリング、
おやじのボケボケカレーパンの写真で、〆たいと思います。。。
★走行距離:69.67km
(一年ぶりの宮ヶ瀬湖 おわり☆)
≪ サイクリング・ポタリング記事 INDEX ≫
★★★ コメントありがとうございます ★★★
到着は次回に・・・
気持ちは不完全燃焼で。。
そんな時に旦那さんの「行ってみる?」に思わずキュンな私(笑)
旦那さんは梅子さんの気持ちにそっと寄り添ってくれているね~。。
なんだかいい夫婦だなぁと思いましたっ!
そして梅子さん感覚だと家から15キロ圏内が近所ということが発覚してようやく梅子さんの距離感がつかめてきました・・(笑)
走りこんで筋力体力がついてくるこの先、どこまで行けるんだろうね~
なんとなく連休はすごいことになりそうかも・・?
そうそう~私も美味しいアイスクリームのお店にはこの寒さで目が行かなくなってきました
この近辺のサイクリング(ドライブ)スポットのアイス屋さんのお値段が300円が多いんだけど、300円に見合ったお店、見合ってないお店で次回のドライブコースが色々と変わっていきます。。
美味しい食べ物があれば多少遠回りでもルート変更します
きっと梅子さんもそうよね?と勝手に想像・・。
カレーパン&珈琲を私もお外で食べたいな♪
気持ちは不完全燃焼で。。
そんな時に旦那さんの「行ってみる?」に思わずキュンな私(笑)
旦那さんは梅子さんの気持ちにそっと寄り添ってくれているね~。。
なんだかいい夫婦だなぁと思いましたっ!
そして梅子さん感覚だと家から15キロ圏内が近所ということが発覚してようやく梅子さんの距離感がつかめてきました・・(笑)
走りこんで筋力体力がついてくるこの先、どこまで行けるんだろうね~
なんとなく連休はすごいことになりそうかも・・?
そうそう~私も美味しいアイスクリームのお店にはこの寒さで目が行かなくなってきました
この近辺のサイクリング(ドライブ)スポットのアイス屋さんのお値段が300円が多いんだけど、300円に見合ったお店、見合ってないお店で次回のドライブコースが色々と変わっていきます。。
美味しい食べ物があれば多少遠回りでもルート変更します
きっと梅子さんもそうよね?と勝手に想像・・。
カレーパン&珈琲を私もお外で食べたいな♪
2008.12.05 Fri 08:38 | URL | tacoco [ 編集 ]
★★★ tacoco さんへ ★★★
「行ってみる?」にキュン・・・笑!
「気持ちにそっと寄り添う」なんて、おやじにステキな言葉をありがとう☆
(しかし、そういう顔じゃないのが残念だわ・・・笑)
記事では『湖の端まで行ったというのに、無念…』としか書いていないですけど、
「あ~ここまで来て帰るなんて…」「はぁ…下っちゃうのかぁ~」
って、すっごくウダウダ言ってたんですよ。笑
おやじとは夫婦というより、友達という感覚なのかしら…
(付き合いがめっちゃ長いのよ!)
荒波も乗り越え、今はおだやかに楽しく過ごさせてもらってます…笑
いい夫婦だといいなぁ~☆
ドライブスポットもアイス屋さんなのね!全国的にアイスクリームが熱い!?
美味しい食べ物の為なら・・・ 同感でございます!!
tacocoさんは、すっかり美味しい物に目がないイメージですよ☆ 笑
恐ろしく遠いですけど、いつの日か「高山」まで行きたいです!
(一昨年行った高山の旅行はホント良くて、是非また訪れたい場所なのです…)
その為には、もっと脚力体力付けなければ!!
「行ってみる?」にキュン・・・笑!
「気持ちにそっと寄り添う」なんて、おやじにステキな言葉をありがとう☆
(しかし、そういう顔じゃないのが残念だわ・・・笑)
記事では『湖の端まで行ったというのに、無念…』としか書いていないですけど、
「あ~ここまで来て帰るなんて…」「はぁ…下っちゃうのかぁ~」
って、すっごくウダウダ言ってたんですよ。笑
おやじとは夫婦というより、友達という感覚なのかしら…
(付き合いがめっちゃ長いのよ!)
荒波も乗り越え、今はおだやかに楽しく過ごさせてもらってます…笑
いい夫婦だといいなぁ~☆
ドライブスポットもアイス屋さんなのね!全国的にアイスクリームが熱い!?
美味しい食べ物の為なら・・・ 同感でございます!!
tacocoさんは、すっかり美味しい物に目がないイメージですよ☆ 笑
恐ろしく遠いですけど、いつの日か「高山」まで行きたいです!
(一昨年行った高山の旅行はホント良くて、是非また訪れたい場所なのです…)
その為には、もっと脚力体力付けなければ!!
2008.12.05 Fri 10:29 | URL | 梅子より [ 編集 ]
| Home |