2010.09.07
【9.7.火】 豚バラ生姜焼ピーマン玉葱炒め、目玉焼、南瓜煮物※、
きゅうちく、トマト

丸1時間寝坊してしまいました・・・
ごはんを炊くのは無理なので、冷凍していたご飯をチン!
卵料理の中では、オムレツが一番早く作れるのですけど、
オムレツは冷ますのに時間がかかるので、目玉焼の登場!
大急ぎで、昨晩漬けておいた豚肉→野菜を一緒に炒め、
冷蔵庫のフリージング室+保冷剤を乗せて冷ましました。
(普段もこの方法で、おかずを冷ましています…)
時間が無くても、どうにかおかずは工面できるのですが、
冷ます時間が足りないので、ほんと猛烈に焦ります!!

お弁当の生姜焼きは、前日に晩ご飯で使う豚肉から
少し取り分けて、調味料に一晩漬けおきで☆

前日の晩ご飯は、野菜と豚肉の土鍋蒸しを作りました。
(写真は火にかける前です。)
今年の春ごろから我が家で流行っているメニュー☆
豚肉は、シャブシャブ用だったり、バラ肉だったり…
この日は、自家製ピリ辛胡麻だれで食べました。
うちの土鍋は、何処にでも売っている、ザ・○島鍋☆
普通の土鍋で無水調理ができるものか、自信がなかったので、
下にステンレスの落し蓋を敷き、その上に水分の多いもやしを乗せ、
他の具材を全部入れた後、上から水とお酒を少々回しかけています。
(ちなみに、この方法がいいのかは分かりません・・・汗)
(○島鍋って、ブログなどで使っている人を見かけないけれど、
何処にでも売っている庶民的な具合が、お洒落じゃないからかしら… 笑
梅子は嫌いじゃないけど。。。)
タジン鍋が欲しいなぁ~と思っていたのですが、
今使っている土鍋の容量くらい入るタジン鍋はなさそうなので、
却下となりました・・・(二人なのに食べ過ぎかしら?)
蒸し野菜とお肉のメニューは、簡単な上にとっても美味しいので、
無水調理ができる(大きめの)お鍋をゲットしたいです。
きゅうちく、トマト

丸1時間寝坊してしまいました・・・
ごはんを炊くのは無理なので、冷凍していたご飯をチン!
卵料理の中では、オムレツが一番早く作れるのですけど、
オムレツは冷ますのに時間がかかるので、目玉焼の登場!
大急ぎで、昨晩漬けておいた豚肉→野菜を一緒に炒め、
冷蔵庫のフリージング室+保冷剤を乗せて冷ましました。
(普段もこの方法で、おかずを冷ましています…)
時間が無くても、どうにかおかずは工面できるのですが、
冷ます時間が足りないので、ほんと猛烈に焦ります!!

お弁当の生姜焼きは、前日に晩ご飯で使う豚肉から
少し取り分けて、調味料に一晩漬けおきで☆

前日の晩ご飯は、野菜と豚肉の土鍋蒸しを作りました。
(写真は火にかける前です。)
今年の春ごろから我が家で流行っているメニュー☆
豚肉は、シャブシャブ用だったり、バラ肉だったり…
この日は、自家製ピリ辛胡麻だれで食べました。
うちの土鍋は、何処にでも売っている、ザ・○島鍋☆
普通の土鍋で無水調理ができるものか、自信がなかったので、
下にステンレスの落し蓋を敷き、その上に水分の多いもやしを乗せ、
他の具材を全部入れた後、上から水とお酒を少々回しかけています。
(ちなみに、この方法がいいのかは分かりません・・・汗)
(○島鍋って、ブログなどで使っている人を見かけないけれど、
何処にでも売っている庶民的な具合が、お洒落じゃないからかしら… 笑
梅子は嫌いじゃないけど。。。)
タジン鍋が欲しいなぁ~と思っていたのですが、
今使っている土鍋の容量くらい入るタジン鍋はなさそうなので、
却下となりました・・・(二人なのに食べ過ぎかしら?)
蒸し野菜とお肉のメニューは、簡単な上にとっても美味しいので、
無水調理ができる(大きめの)お鍋をゲットしたいです。

鍋底には野菜とお肉から出る美味しいダシの出たスープが
溜まっているのですが、おじやを作れる程は無いので、
具が残り少なくなったところで「茹でた中華麺」を
温かいまま投入してみました!残りの具と混ぜ混ぜして、

胡麻だれに絡めて食べてみました。
温かい冷やし中華みたいな感じ・・・温中華? 笑
B級グルメ的な美味さとでも言うのでしょうか…
ハマってしまいそうです。。。
Tag:
★★★ コメントありがとうございます ★★★
うちもたぶん同じ鍋だよ~
そして私もお水とお酒をちょろちょろ加えて
なんちゃって無水風にしたりします(笑)
ステンレスの落とし蓋はしていないけど・・。
豚バラを底にしていればいいかなぁなんて
適当に作っていますが、たくさん具材が入るし、使いやすいよね。。
タジン鍋、野菜を何回かにわけて調理するのかな~?
すぐ食べきっちゃいそうよね!
我が家も食いしん坊なので、量が必要です~♪
お鍋が美味しい季節がやってきましたね☆
そして私もお水とお酒をちょろちょろ加えて
なんちゃって無水風にしたりします(笑)
ステンレスの落とし蓋はしていないけど・・。
豚バラを底にしていればいいかなぁなんて
適当に作っていますが、たくさん具材が入るし、使いやすいよね。。
タジン鍋、野菜を何回かにわけて調理するのかな~?
すぐ食べきっちゃいそうよね!
我が家も食いしん坊なので、量が必要です~♪
お鍋が美味しい季節がやってきましたね☆
2010.09.18 Sat 18:18 | URL | tacoco [ 編集 ]
▼tacocoさんへ
わ~い!三島鍋仲間がいたぁ~っ☆
お洒落度数は低いかもしれませんが、汚れが落ちやすいところとか、実は気に入っています…笑
三島鍋をすてきに紹介してくれるブログがないのが残念ですわ!! (自分でしろよ?)
水を入れてるわけだから、落し蓋をしなくともいけそうですよね?
って実際、いけてるんですね!?
焦げ付くかな~なんて思って、念の為敷いていますが、たとえひどく焦げ付いても
重曹なんかでこすればするっと焦げが落ちる三島鍋…洗物を減らしたいので、
次回からはそのままでいってみようと思います!
うちのみしまちゃんは、たぶん9号だと思います。(鍋の直径は28cmくらい。)
9号だと「4~5人用」って書いてあるんですけど、我が家では二人用として活躍しています☆
tacocoさんちも、食いしん坊家族万歳!なのですね!?
タジン鍋の大きさだと、ほんと、何回かに分けてやらないと足りませんよね~
三島鍋の(なんちゃって)無水調理でも十分おいしいから、わざわざ買う必要ないかしら…笑
そろそろ鍋連ちゃんしたい季節がやってきますね!ほんと鍋大スキっ!!
鍋って、野菜いっぱいとれるし楽だし美味しいしほっこりだし、
ん、もう最高にすてきなメニューですよね~!!
わ~い!三島鍋仲間がいたぁ~っ☆
お洒落度数は低いかもしれませんが、汚れが落ちやすいところとか、実は気に入っています…笑
三島鍋をすてきに紹介してくれるブログがないのが残念ですわ!! (自分でしろよ?)
水を入れてるわけだから、落し蓋をしなくともいけそうですよね?
って実際、いけてるんですね!?
焦げ付くかな~なんて思って、念の為敷いていますが、たとえひどく焦げ付いても
重曹なんかでこすればするっと焦げが落ちる三島鍋…洗物を減らしたいので、
次回からはそのままでいってみようと思います!
うちのみしまちゃんは、たぶん9号だと思います。(鍋の直径は28cmくらい。)
9号だと「4~5人用」って書いてあるんですけど、我が家では二人用として活躍しています☆
tacocoさんちも、食いしん坊家族万歳!なのですね!?
タジン鍋の大きさだと、ほんと、何回かに分けてやらないと足りませんよね~
三島鍋の(なんちゃって)無水調理でも十分おいしいから、わざわざ買う必要ないかしら…笑
そろそろ鍋連ちゃんしたい季節がやってきますね!ほんと鍋大スキっ!!
鍋って、野菜いっぱいとれるし楽だし美味しいしほっこりだし、
ん、もう最高にすてきなメニューですよね~!!
2010.09.20 Mon 00:43 | URL | 梅子より [ 編集 ]
梅子さんなら三島鍋で☆おしゃれ素敵クッキングブログ書けそうですよ!
+梅子さんの写真は、とっても美味しそうに見える~
おこげ・・・うちのお鍋の底は薄茶~な感じに
なっているので、梅子さんは気にするかな~
私は気にしない程度だけど、水分が少ないとこげるかも。。。
でも洗いやすいよね(おしゃれじゃないけど)
(笑)
うちも9号くらいかな
それ以上大きいと洗いにくいし、重いし、場所取りそうだし。。
秋の3連休、梅子さんは楽しんでいるかな~?
私は昨日、高山に来年の干支のうさぎの人形を買いに行きましたが、大変混んでいました(汗)
明日から仕事なので、今日は1日かけておでん煮込みます~
ホント、鍋万歳ですね~
+梅子さんの写真は、とっても美味しそうに見える~
おこげ・・・うちのお鍋の底は薄茶~な感じに
なっているので、梅子さんは気にするかな~
私は気にしない程度だけど、水分が少ないとこげるかも。。。
でも洗いやすいよね(おしゃれじゃないけど)
(笑)
うちも9号くらいかな
それ以上大きいと洗いにくいし、重いし、場所取りそうだし。。
秋の3連休、梅子さんは楽しんでいるかな~?
私は昨日、高山に来年の干支のうさぎの人形を買いに行きましたが、大変混んでいました(汗)
明日から仕事なので、今日は1日かけておでん煮込みます~
ホント、鍋万歳ですね~
2010.09.20 Mon 10:44 | URL | tacoco [ 編集 ]
▼tacocoさんへ
>とっても美味しそうに見える~
ありがとうーっ♪
美味しいそうに見えて、マズかったらイヤだよね~ (>▽<*)
ほんとに美味しいといいのだけど。。。笑
炊き込みご飯をこの鍋で作っているんですけど、度々がっつり焦げついてます… 汗
なので、焦げ付くのは気にしてませんわ☆こすればきれいに落ちますものね、みしまちゃん♪
ザ・食いしん坊☆なので、お鍋より具材が焦げちゃったらどうしようと、
そっちのほうが気になって・・・笑
わぁ~ 高山すてきっっ!!高山はもうしっかり秋の空気かしら。。。
また行きたい行きたいと思いながら、もう3年も経ってしまいましたよ…
梅子も高山に行ったら、tacocoさん行きつけのお人形のお店へ
寄ってみたいと思います(´∀`)
おでんぐつぐついいですね~☆
うちも、そろそろおでん解禁したい!!
>とっても美味しそうに見える~
ありがとうーっ♪
美味しいそうに見えて、マズかったらイヤだよね~ (>▽<*)
ほんとに美味しいといいのだけど。。。笑
炊き込みご飯をこの鍋で作っているんですけど、度々がっつり焦げついてます… 汗
なので、焦げ付くのは気にしてませんわ☆こすればきれいに落ちますものね、みしまちゃん♪
ザ・食いしん坊☆なので、お鍋より具材が焦げちゃったらどうしようと、
そっちのほうが気になって・・・笑
わぁ~ 高山すてきっっ!!高山はもうしっかり秋の空気かしら。。。
また行きたい行きたいと思いながら、もう3年も経ってしまいましたよ…
梅子も高山に行ったら、tacocoさん行きつけのお人形のお店へ
寄ってみたいと思います(´∀`)
おでんぐつぐついいですね~☆
うちも、そろそろおでん解禁したい!!
2010.09.21 Tue 09:48 | URL | 梅子より [ 編集 ]
| Home |