2010.12.04

今までのDIYで出た端材がたくさんあるので、
これらと在庫の板を使って、
キッチンDIYの細々とした物を作っています。


いつも、設計→板のカットまでは、スムーズにいくのですが、
その後の「やすりがけ」の作業で、だいたい止まってしまいます…
やすりがけってば、もう大っ嫌いな作業!!
しかしやすりをかけなければ、その後の塗装もできません。
キッチンDIYの、支柱の作り直しは呆気なく終わり、今は更に
使い勝手を良くする為に、細かい部分をあれこれ作っているだけ
なのですが、夏に作りはじめた「寝室の棚兼机」のやすりがけが
なかなか進まない為、12月に入ったというのに、
こたつが出せないでいます!!
こたつのない二階の部屋は、がらんとしているので、
そこで塗装をしているからです。
やすりがけが残っている→塗装が終わらない→こたつが出せない
→クリスマス・ツリーは後回し!
気ばかりあせる12月。
早くしないとお正月になっちゃうよ~!!
という事で、今から残りの木材にやすりをかけてきます!
土日で何処まで進むかな!?
Tag:
| Home |